研究内容
運動観察や運動イメージ想起,運動錯覚の神経生理学的メカニズムの解明と介入による効果検証
リハビリテーション場面において,関節の固定や内科的リスクに伴う運動制限,または重度の運動麻痺などによって運動による治療,つまり運動療法が実践できないような場面が多くあります。そのような場面において有効な介入法を見出すため,当研究室では運動観察や運動イメージ想起,運動錯覚を用いた介入に関する基礎的研究を行っています。さらに,脳卒中患者の上肢の運動麻痺や痙縮に対して運動錯覚を用いた介入の有効性を検証しています。
<関連する研究業績>
- Aoyama T, Kaneko F, Kohno F: Motor imagery combined with action observation training optimized for individual motor skills further improves motor skills close to a plateau. Human movement science. 2020 73; 102683
- Aoyama T, Kaneko F, Ohashi Y, Kohno Y: Dissociation between cortical and spinal excitability of the antagonist muscle during combined motor imagery and action observation. Sci Rep. 2019; 11;9(1)13120
- Aoyama T, Kaneko F, Ohashi Y, Kohno Y: Neural mechanism of selective finger movement independent of synergistic movement. Exp Brain Res. 2019; 237(12):3485-3492